
ステータス
ステータス(status)とは、ロール・プレイング・ゲーム(RPG)などの成長要素があるシステムで使われる用語で、キャラクターの「状態」を意味する。英語の意味は「社会的地位」「身分」「事情」「事態」「状態」などを指している。
概要
ステータスは、キャラクターの体力、装備、能力から、地位から健康状態などのデータ。ランク、または数値化されている事が多い。
敵キャラクターやNPC(ノンプレイヤーキャラクター)キャラクターが装備するアイテムにもステータスが存在する。
毒攻撃や石化、麻痺など相手にステータス異常を起こすスキルもあり、有効な攻撃方法として扱われる事が多い。
ゲームの中には経験値を獲得し、レベルアップするとステータスにボーナスポイントが発生し、好きな項目(攻撃力や防御力など)に割り振り、キャラクターをカスタマイズ出来る。
RPGの中には、特定のステータスの数値がイベントシーンの結果に左右される事がある。
種類
ここではよくゲームで使われるステータスの項目を説明する。
HP(Hitpoint)は、対象の体力を数値化したもので、0になると戦闘不能になったり、死亡してしまう事も有り得る。
STR(Strength)は力を意味する。数値が高いと攻撃力も上がる。
DEX(Dexterity)は器用を意味する。数値が高いと攻撃の命中率が上がる。
VIT(vitality)は生命力を意味する。数値が高いと防御力やHP(ヒットポイント)が上がる。
INT(Intelligence)は知力を意味する。数値が高いと魔法攻撃力が上がる。
AGI(Agility)は素早さを意味する。数値が高いと回避力が上がったり、先制攻撃が出来る。
MND(Mind)は精神力を意味する。MP(マジックポイント)が上がったり、回復魔法の回復量が上がる。
LUK(Luck)は幸運を意味する。数値が高いとアイテム獲得量が上がったり、ハイクオリティなアイテムが出現したりする。それ以外にも様々な恩恵を与えられる事がある。